地震
怖かったですね・・・地震。わたしは無事です。
職場にいたのですが、デスクではなく、1階の廊下をうろうろしていた時でした。立ってられないほどではなかったけど、長かったからこわかった。そしたら2階からぞくぞくと降りてきて外に避難。そのあとテレビでみた岩手の津波がまるで現実とは思えないすごさ。言葉もない。トラウマになりそう。
気仙沼出身の人がいて、もちろん家族と連絡が取れない。あの映像見ちゃったら心配でたまらないよなー。かける言葉もみつからない。ご無事なのを祈るばかり。
それからずーーーーーっと余震がつづく。余震なのかめまいかもう船酔いしているような感じで気持ち悪い。
職場のネットはつながっているけど、電話・携帯はつながらない。公衆電話のほうがつながっていた。
夜はもともと食事会が内輪であったので、予約した店で軽く食べてきた。(食事に行ったのは不謹慎かもしれないけど、電車止まって帰れないし、コンビニも行列だし、今のうちに食べておかなきゃ!)
そして職場に帰って、そのまま泊まりました。歩いて帰れる距離でもないし、余震が続くので一人じゃ夜を過ごすの怖いんだもん。停電しているかもしれないし。
12時過ぎに私鉄が復活したので、結構帰る人もいた。私は混んでる電車に乗っていくつも乗り替えして一部歩きの自信がなかったので、やめといた。今日に限って歩けない靴はいてきちゃって。でも、うとうとしてくると余震。ほとんど起きていました。一人じゃないし、実はわりと大きな医療機関に勤めているので、いろんな意味で心強かったです。
朝になって近所に住んでいる同僚の方が御味噌汁を作って持ってきてくれた。あったかくておいしい。しみる。うれしい。アイスももらった。
JRが復活したとニュースを聞いたけど、あまり動いていないみたいだったので地下鉄・東急を乗り継いで帰ってきました。電車はわりと空いていました。横浜駅はルミネ、地下街は休業。デパートは開いていました。
スープを入れたボールをわりとはじっこに置いていたので、それがぶちまけられてないか心配だったけど、部屋はちょっとだけ物が落ちている程度で、ほとんど被害なし。停電などもしてないみたい。同じ横浜でも北部や埼玉などは停電や断水もあったみたいですね。電気がないと情報が入ってこないので、心細いよね。テレビつかないし、ネットもできなし、電話も出来ない。電気ないとなんもできない。職場にいて大勢で暖かいし電気もネットもある状態だったのでずいぶん心強かったと思う。
家族や友達からたくさんメールや電話ありがとう。うれしかったです。
初春歌舞伎公演「四天王御江戸鏑」2011.01.03
おし、真面目に書いてるぞ!
昨日はここ数年恒例の国立劇場の初日に行ってきました。
初日は役者さんたちによる鏡開きや獅子舞などがあり、お正月らしさが満載です。
毎年いただく末廣の升もたまってきました。
筋書き買わなかったし、イヤホンガイドも借りなかったのでちょっと話がよくわからなかったりもしたんだけど、楽しい趣向も入っていて楽しめました。菊五郎さんAKBの大島さんがお好きみたいですね!
いつも初日なのに台詞がばっちり入っていて感心するんだけど、菊五郎さんがめずらしく台詞が飛んじゃったみたいで、盛り上がりました。
戦場カメラマンと流行りもの満載でしたね。
帰ってNHKの中継見ていたら、獅子舞のところに映りこんでいました!きゃっ。
その後は友人宅でこれまた恒例の宴。ママがお誕生日なのでいっぱいごちそうをいただきました。
日本人的お正月な日
謹賀新年。
快晴の2日の今日は初体験してきました。
桜田門 ドーン
ちょうど映画「桜田門外の変」を見たばかりでした。うーむ。
実は、一般参賀にまいりましたー!
なんか皇居とかもほとんど初めてきたかも~。
入り口で日の丸をもらって、いざ二重橋へGO!
あ、ここまでは昔来たことあるわ。ここから中っていつもは入れないんだよね??
手荷物検査、ボディチェックがありました。おもったよりも厳しい!
二重橋の上はコミコミ~。
じわじわと坂道を登り宮殿東庭の参賀会場は大賑わい!
ちょうど11時のお出ましが終わったところでした・・・。もう、友達が遅刻するからさっ。
次が11時50分。正面の前方でおとなしく待つこと50分。がまん強いぜ日本国民。
わー!来たー!
旗振ったらまったくみえませーん。
お姿載せてもいいのかな・・・。遠めのやつをひとつ
なかなかハッピーに盛り上がりましたよ。5分くらいと一瞬でしたけど。
乾門へ
東京の真ん中とは思えない、きもちいいいなー。
ここまできたら靖国参拝。
ここも並んだよー。
おみくじひいたら「末吉」でした。
去年の「凶」に比べたら・・・
このあと「東京大神宮」に行ったら、あり得ないくらいの行列で断念。
近くの「築土神社」にお参りしてきました。
九州のほうでは三社参りといって、初詣に三つの神社をお参りするのですが、こっちのほうではやらないのね。松の内が明けるまでにあとひとつお参りしようと思います。
今日は初詣日和でお外をあるくのが気持ちよかったです。
久しぶりにちゃんと初詣したなー。
明日は国立劇場の初日行ってきます!
謹賀新年…とみせかけてウーマンリブ
平城遷都1300年祭 その4 平城京なりきり体験館
ここでは色々体験できます。
整理券が必要です。
状況はアナウンスでも流れます。午前中の配布は終了したというのはわりと早い時間に流れていたので、午前はこんでるかも。地元の小学生たちの社会化見学的団体も入っているようでした。
午後に行ったら待つことなくはいれたよ。
とんちゃんは、またまた天平衣装体験いたしました。
これを着ましたー!
こんな感じの写真をもらえます。
となりにある、こっちの背景では自分のカメラでも撮れますよ。
ちなみにエントランス広場の案内所あたりに、その日の衣装が展示されているよ。
議事発掘体験もできるよ!
長靴も借りれるし、土じゃなくてビーズみたいなのらしいです。だから汚れないってうわさです。
時間があわなかったんだけど、絶賛仕込中。
そのほかにも奈良の伝統工芸などが期間ごとに体験できますよ。
有料ですが行かれる方は是非体験してみてね。
秋篠手織を見させてもらいました。
ちょっと疲れちゃってなんにもやらなかったんだけど、やっぱりやればよかったかなー。
秋篠寺付近でやられているので、秋篠手織を名づけられたそうです。
あとは、【吉野杉の透かし彫り】【一刀彫の実演】【赤膚焼手ひねりの陶芸】をこの時期はやっていましたよ。
エントランス広場のところにもその日の体験が展示してあるからチェックだよん。
まだまだ、平城宮跡がつづく。長くてすんません。
平城遷都1300年祭 その3 せんとくんガチャガチャとか
エントランス広場のフードコートは混んでいたので、第一次朝堂院の辺りで座ってご飯にしました。
人が結構通るけど、そんなの気にしないぜ。やっぱりこの辺はベンチはあんまりないのね。
んで、ランチはコレ!
遷都すしバーガー!
一個680円。1日限定300個。売り切れるって聞いていたので、朝一番にバスで着いたときに買っておきました。
事前に行った方のブログでチェックしていたのだー!
黒米の酢飯で、えびの天ぷら、煮あなご、ロースハム、卵焼き、胡瓜、大葉、チーズ、奈良漬など12種類具がサンドしてあります。
おいしかったよー。
エントランス広場に戻って、待望のせんとくんガチャガチャ!
自動のガチャガチャじゃなくて、手で持って重さを計って選べます。
これもどれが重いとか事前に勉強いたしましてん。
といいつつ、よくわからなくなってきたので結局は適当になってしまったわ。
5種類かってみました。2000円也。
そしたら、邪念がないのかカブリなし!ブイ♪
同行者が鹿が欲しいというので、巫女さんと交換。
そして、ここしかないせんとくんプリクラもしましたーーー!ワーイ!
1回500円也。
ここで大阪に行くというので、お別れして一人でプラプラお店などをチェック。
お醤油がおいしかったな。
と、そこで目に入ったのが、鹿せんべいアイス!
うぉー、これなかなか買えなかったって評判だったはず。
寒く寒いといっていたわりには、即購入。
サクサクしておいしかったです。
踏み切りを渡ってフラフラ散策。
交流広場は広くて屋根つきのベンチもたくさん。それに全然混んでない!
まほろばステージもここ。
みんなここでお弁当をたべればいいんじゃないの?
エントランスホールのところしか食べ物を売っているのがないみたいな印象だったんだよね。
おっ、そこで見つけたぜ、せんとくん郵便局!
すっかり忘れてて出せなかったけど。
ポストの上には
鹿ちゃんが!
エントランス広場のお店はせんとくん一色でした。
まんとくん、蓮花ちゃんのグッズは交流広場のお店で
買えます。
あらっ、せんとくん!
蓮花ちゃんをまんとくんにとられているよーーー!
交流広場近くからはこんなん。天気もだいぶよくなってきた。
迷わないように足元には地図が。これは前からあったっけ?
南北に縦断している道路を渡って、第二朝堂院などがある方面へ。
こっちまでくると全然人がいない。
小学生がお弁当をこの辺で食べて遊んでいましたわ。
前はなかったけど階段に手すりや柵などが設置されていました。
なりきり体験館へ行くのだ。
花と緑のフェアが前の週までだったのですが、きれいお花がいたるところにありました。
つづく