◆七月大歌舞伎◆天守物語 幕見デビュー! 2007.7.24

イメージ 1

===== ◆七月興行情報◆天守物語 =====7月24日(月)

定時ソッコーであがり、歌舞伎座に行ってきました。
発表されたときから、鏡花作品ということで是非見たかったんだけど、なにぶんチケットが高くて足ぶみしている間に売り切れ、そしてもう7月も終わり・・・
先日仕事の関係で歌舞伎座の前をとおり、やっぱ観たい!
おわっちゃうよ!やば~と思って、初幕見です。
歌舞伎座は昨年の「NINAGAWA十二夜」以来、ちょうど1年ぶり。

17時35分には歌舞伎座に到着、まぁそこそこ行列はできていました。
外人ちゃんもかなり多かったです。
売り出しの始まる18時15分にはもう売り切れということで、その時間に来た人は断られていました。
しかし、やっぱり、立ち見とのこと。天守からの人は全員のようでした。
イヤホンガイドと借り(幕見は400円)、ちょうど真ん中を確保できました。
4階からの眺めもいいの~~。

天守夫人富姫 玉三郎
姫川図書之助 海老蔵
近江之丞桃六 猿弥
奥女中薄 吉弥
小田原修理 薪車
亀姫 春猿
十文字ヶ原朱の盤坊 右近
茅野ヶ原舌長姥 門之助
話題とみどころ
 武田播磨守五十万石の居城、白鷺城。その天守閣に住まう妖怪たちの長である天守夫人富姫(玉三郎)のもとに、仲のよい妹分の亀姫(春猿)が、舌長姥(門之助)や朱の盤坊(右近)を率いて訪れます。富姫は、播磨守が鷹狩りに用いた秘蔵の白鷹を奪い、亀姫へ土産に与えますが、しばらくして、その鷹の探索の命を受けた播磨守の家臣、姫川図書之助(海老蔵)が天守に登ってきます。そのすずやかな言動に感心した富姫は、図書之助を帰しはしたものの、心奪われます。そんな富姫の願いを叶えるかのように、播磨守の不興を買った図書之助が、小田原修理(薪車)ら家臣に攻め込まれながら戻って来ます。富姫は大事な青面の獅子頭の母衣に、彼を匿いますが…。多くの鏡花作品にみられる、汚れた俗物ばかりの人間界と、高潔で清々しい魔物たちの世界の対比構造。その中でも白眉とされる本作は、玉三郎にとっても、生涯の当たり役です。定評ある海老蔵の図書之助に加え、最後に登場する重厚な名工の桃六に猿弥が抜擢されるなど、新たな息吹を感じさせる配役にも注目が集まります。


天守物語」は玉さまの映画を見たことあったし、本も読んだことあるしで大体はついていけました。
4階からと遠かったけど、玉三郎さま演じる富姫のオーラは届いてましたよ。
冒頭で天守でのやりとりなどとっても楽しめました。
前半が楽しく、幸せな分、後半は切なくなるのでしょうが。
しかし、ハッピーエンドでよかった。
歌舞伎座で見る歌舞伎はやっぱいいですね。
それに1500円というのもかなり魅力☆
がんばれば間に合うことがわかったので、また行くぞ!

9月の国立劇場文楽にもかなり行きたい。
あ、プレ昨日までだったかも・・・はたして行けるのか。