まさにお墓の原っぱ!高野山 奥の院

大師信仰の中心霊域の奥の院
弘法大師入定留身の御廟所までは、鬱蒼とした杉木立の中、参道に沿って大きさも時代も様々な墓石が立ち並んでいます。その数二十万基以上!
ちょっと雰囲気が言葉では言い表せませんよ。夜通ったらコワイだろうなぁ。

イメージ 2 イメージ 3

ここからが大師廟のある奥の院。聖域ですからこの先もちろんカメラも禁止です。

イメージ 1


入定(死んだのではなくて深い瞑想状態に入り、心が乱れないようにすることらしい)した空海の縁を結び、弥勒菩薩が現れるのを待ちたいと願い、人々は御廟の下に墓石を立てた。早くは紫式部が仕えたといわれる藤原道長の娘で一条天皇中宮であった彰子が髪を奉納したものが記録に残る最古のものとか。中世はさかんに納骨が行われ、江戸時代に入ると身分の上下を問わず数多くの墓石が建てられ、日本の総菩提所と呼ばれるようになっった。

イメージ 4 イメージ 5

法然                      親鸞

色んな人のお墓がありました。
武田信玄織田信長豊臣秀吉などの戦国武将をはじめ、浄土宗の開祖法然浄土真宗の開祖親鸞の墓や現代でも見覚えのある企業のものがた~くさんありました。

イメージ 6 イメージ 7
信長                      豊臣家

ちなみにうちのお殿様のも2箇所ありましたので、とりあえず写真とってみた。

イメージ 8