吉例顔見世大歌舞伎 夜の部 2007.11.25

イメージ 1

一、宮島のだんまり(みやじまのだんまり)
  傾城浮舟太夫実は盗賊袈裟太郎  福 助
            大江広元  歌 昇
          畠山庄司重忠  錦之助
           白拍子祗王  高麗蔵
            相模五郎  松 江
          浪越采女之助  亀 寿
            息女照姫  芝のぶ
          御守殿おたき  歌 江
            河津三郎  桂 三
            浅野弾正  彌十郎
          悪七兵衛景清  團 蔵
            典侍の局  萬次郎
           平相国清盛  歌 六

二、仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)  九段目 山科閑居
             戸無瀬  芝 翫
          大星由良之助  吉右衛門
            大星力弥  染五郎
              小浪  菊之助
              お石  魁 春
           加古川本蔵  幸四郎

三、新古演劇十種の内 土蜘(つちぐも)
       僧智籌実は土蜘の精  菊五郎
            番卒太郎  仁左衛門
             巫子榊  芝 雀
            侍女胡蝶  菊之助
           渡辺源氏綱  権十郎
            坂田公時  亀 蔵
            碓井貞光  亀三郎
            ト部季武  市 蔵
              石神  玉太郎
           太刀持音若  鷹之資
            番卒藤内  東 蔵
            平井保昌  左團次
            番卒次郎  梅 玉
             源頼光  富十郎

四、三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ) 大川端庚申塚の場
            お嬢吉三  孝太郎
            和尚吉三  松 緑
           夜鷹おとせ  宗之助
            お坊吉三  染五郎

12月の幕が開いちゃったけど。。。顔見世の千秋楽に行ってきました。
休日のせいかお着物でお越しの方が多かったです。
2月の演目もちらしがありました。ということはまだまだ歌舞伎座でやるんですね。

だんまりはどこ見ていいのっていうくらいの大人数。
えっと誰が誰だっけって思っているうちに、あっというまに終わってしまいました。
3階席だから花道はかする程度しか見えなかったけど、筋書きの写真で見た福助さんの六法みると
橋之助さんとやっぱ顔にているね。

2月の通しではやらなかった忠臣蔵九段目。初めて見ました。
いや~なかなか重い話ですね。長いし。これ通しのときにやられてたらつらいわ。
白無垢・緋無垢のコントラストがとてもきれいでした。2人の心情を表しているような。
菊ちゃんは白無垢が似合って本当に可憐でかわいい。
芝翫は初役だったそうですが、凄みがあってすばらしかったです。

土蜘蛛は仁左衛門さんが番卒太郎なんて超ゼイタク!
顔見世らしいって感じの豪華な配役でした。
土蜘蛛は糸を投げるのがきれいで楽しいです。
鷹之資くんも頑張っていましたね。
玉太郎君はかわいかったですね~。
パパ(富十郎さん)とおじいちゃん(東蔵さん)はドキドキしていたかもね。
投げた糸をすばやく片付ける後見さんにも拍手(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

三人吉三はほんのちょっとだけなのね。
前の幕がかなり満足だったので土蜘蛛で終わってもって感もちょっとしちゃった。
長かったからちょっと疲れたしね。

テレ東の昼間に「大忠臣蔵」やってた。
菊之助時代の菊五郎さんが浅野内匠頭役で出てた。
菊五郎さんあまりにも菊ちゃんそっくり(あ、反対か)でびっくり!
三船さんが主役で豪華そうな配役。
いないか起きれないかであんまり見られないんだけど年末って感じですね。